これは水道橋博士が言っていたことだが深く賛同する。
例えば、靴も買えないくらい貧乏ってことがどんなことか、
もはや日本では体験できない。
そして、それは、日本の映画を見ても、
ピクサーの映画を見ても、そんなことは教えてくれない。
でも世界中には、まだまだそういう世界があるし、
そういうことを経験しなくても、
知ってると、知ってないとでは、大違いである。
そういう意味では、
できるだけいろんな世界中の作品に触れることはいいと思う。
まあ、人生、時間が無限にあるわけじゃないから
結局プライオリティー順になっちゃうけど。汗
運動靴と赤い金魚 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8B%E5%8B%...
映画は人生の予行演習
4/20のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#3079 DVDよりiPadの動画がいいかも@日記 - HE PROJECT3 2013-03-02
#5431 デメキンを飼う@日記 - HE PROJECT3 2019-07-28
#5192 日立製の洗濯機は壊れるので新しい洗濯機を買う@日記 - HE PROJECT3 2018-12-16
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『まだGHQの洗脳に縛られている日本人』
の記事はこちら(#4801)
521,136 UU/ 1,081 PV/ 152 AA (TTL)
205 UU/ 0 PV/ 0 AA (AVE ADAY)
Now:20250404065937 date:2013/03/02 #3078 ips:698
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3