「いつもポケットにショパン」の漫画に出てくる一節だけど、
ピアノの先生が
「キャベツのせんぎりのように軽快に楽しく」っていう言い方をするんだよね。
そしたらさ、
ピアノを習っている生徒の親が
うちの子は、キャベツのせんぎりをしたことはないです。ピアノの練習をずーっとしてますみたいなことを言うわけ。
そしたらさ、そのピアノの先生がこういうわけですよ
「
体でおぼえた感覚というのは、ことばではいくつあっても伝えられないことがあります
ですけど
音にならじゅうぶんすぎるほど
素直に伝わりますわ
みなとわかりあうためには皆と同じ生活が必要です
ピアノの音にだけでなく
まわりの音にも耳を澄ましてみることが
どんなに楽しいか
少しでも音楽を愛するものなら
まわりの音を音楽にかえることなんてたやすいことですわ
」
関連:
#3617 【漫画】いつもポケットにショパン@日記 - HE PROJECT3 2014-08-15
8/11 のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#1149 まとめられなかった今日のいろいろ(080330) - HE PROJECT3 2008-03-30
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『池上彰が聞いてわかった生命のしくみ』
の記事はこちら(#5148)
555,421 UU/ 2,893 PV/ 270,917 AA (TTL)
211 UU/ 1 PV/ 114 AA (AVE ADAY)
Now:20250702133648 date:2014/08/15 #3619 ips:691
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3