#2535 見る範囲@日記 (2011/11/03)

チームで仕事をする場合、
各人にミッションが割り当てられて、
進行していくわけだが、
もちろん、やらなきゃいけないミッションだけど
誰にもアサインされていない仕事があったりする。

誰が拾うのかという問題。

もちろん誰かが拾うわけだが、
意識として、
まあ集まったメンバーの意識によるんだけど、
「自分はここまでしか見ませんよ、それ以外は何も出来ません、何も知りませんよ」と範囲を示し、
薄くてもいいのに、のりしろの部分はまったくありません宣言しちゃう人っている。
これは損だと思う。

11/1 のブン


いいね (208人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#5296 【特許】お金以外にも価値がないと購入できない仕組み@日記 - HE PROJECT3 2019-03-02


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『対話のない社会』
の記事はこちら(#4981)


旧モードで表示


567,592 UU/ 78,646 PV/ 38,753 AA (TTL)

212 UU/ 32 PV/ 16 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20250817123152 date:2011/11/03 #2535 ips:618

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3