#3134 本人が気がついていないストレス@日記 (2013/04/14)

本人が、疲れたーって思って、
またはオレ、ストレスたまってるな〜って
思っている場合は、救い甲斐がある。
自覚しているので、
それに見合った行動をするから。

だけど、そのちょい前の状態。
特に本人は疲れていないと思っているけど、
実際は疲れがたまっていると、
どうしても、
その疲れのエネルギーが変なところで出てします。
例えば、いつもならスルーなところで、
ちょっと不愉快、不満に思ったり、
ちょっとした口論になったり、
ストレス買いしたり、

そういうのが出るってこと自体が、
もう疲れていて、よくない状態なんだよね。

だから、こういうのをなくそうと。

こういうのが、
発生しないような仕事の仕方、生き方が理想だよね。


まあ、そりゃそれが理想なんだけど、無理じゃない?って思うのも自分の気持ち。


年収と、労働時間の問題かなって思ったりもするけど、

そもそもとして、労働時間が長いからね、これが問題か。

年収をガーって下げれば、
そういう仕事もたくさんあるかもしれないけど。
別にストレスがゼロにはならないだろうって気もするし、
年収下げたら下げたで、別なストレスが出そうだし。

また、
何千万って稼いでいる人で、
ストレスない人なんていないと思うし、

結局は、労働時間も年収も関係なくて、
うまくストレスと付き合えってことかな。


難しいよな〜。



6/14のブン


いいね (168人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#5632 子ども向けイグノーベル賞の本@日記 - HE PROJECT3 2020-04-17


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『「あれこれ考えて動けない」をやめる9つの習慣』
の記事はこちら(#5421)


旧モードで表示


560,745 UU/ 5,650 PV/ 8,539 AA (TTL)

211 UU/ 2 PV/ 3 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20250724010250 date:2013/04/14 #3134 ips:593

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3