NIKE FUELBAND は、まあ1日1回、もしくは2日に1回程度、充電するために、
USB接続して、充電するんだけど、その時に、同時に、
NIKE FUELBAND内のデータも吸い出されて、クラウドのデータになる。
そして、Webページで、最近どれだけ運動しているかがわかる。
でね、充電されるんだけど、なぜか、最近のデータが吸い出されない。
なんでだろうって思ってさ、USB端子のところを見たらさ、
黒くなっていたり、緑色になっていたりしてさ、
要するに、錆びてるんだよね。USB端子の金属の部分が。
がーん。
なんかね、最近汗をかくせいか、NIKE FUELBAND端子が腐っていた。汗
でさ、ブルドックソースで10円玉を洗うと、10円玉がキレイになることを思い出してさ、
(端子の色が銅っぽい色だったから)
おたふくソースで、USB端子のところを洗ったらさ、キレイに元通りになったから、
良かったよ。
USB端子のところなんてさ、まさか、こうなるなんて思っていなかったからさ、
ビックリだったよ。
ということで、皆さんも気をつけましょう
(^_^)
7/21のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#3963 ウーロン茶と麦茶@日記 - HE PROJECT3 2015-07-25
#3961 ピアノ再開@日記 - HE PROJECT3 2015-07-25
#3950 記事と広告の関係@日記 - HE PROJECT3 2015-07-18
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『「あれこれ考えて動けない」をやめる9つの習慣』
の記事はこちら(#5421)
584,626 UU/ 100,012 PV/ 500 AA (TTL)
214 UU/ 40 PV/ 0 AA (AVE ADAY)
Now:20251014111304 date:2015/07/25 #3962 ips:623
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3