映画「ラヂオの時間」を見る。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000...
そこで、まあ、出てくる状況が、なんか考えさせられる状況で、ちょっと見て良かった。
まあ、要するに、
どうにかしてプロジェクトをうまく回して終わらせなければならないってことと、
よいモノを作りたいってことがぶつかるんだよね。
まあ、映画なので、結局、どっちもうまく行くんだけど、やっぱりモノ作っている現場では結構起きる話しで、どうしたらいいかって答えはないんだけど、立場によって、どっちを重く考えているかは変わるし、時間やコストも無限にあるわけではなし、限られた中で、どうすればいいかってことの葛藤なわけで。
その中でもがきながらうまくやってるんだよね。
まあ、それが、楽しんだけど。Mですかね。笑
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#14 オンライン版iTunes!曲を無制限でアップロードしてどこからでも再生できる『Anywhere.FM』 - Chocolate(チョコレート) - HE PROJECT3 2007-08-12
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『「私の財産告白」本多静六』
の記事はこちら(#4333)
522,170 UU/ 9,391 PV/ 8,534 AA (TTL)
205 UU/ 4 PV/ 3 AA (AVE ADAY)
Now:20250406111745 date:2007/10/14 #457 ips:532
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3