家から代官山まで歩いてみた。
国道246までで、たいたい20分。
そして、246から代官山の蔦屋書店まで10分って
感じでした。
なので、30分あれば着くのね。
これは想像以上に近い感覚でした。
代官山DAIKANYAMA T-SITE
http://tsite.jp/daikanyama/
で、代官山に蔦屋を含めていろんな
お店が入っているT-SITEっていうの?があって、
オシャレさんなんですよ。
簡単にいうとショッピング・モールだね。笑
だけど、場所柄というか、狭いから、
全体的に小さめ。でも、まあ、
代官山のことだけあってオシャレ。
ボーネルンドも入っていて、
修造さんは、ここでずーっと遊んでいられる感じだね。
そういう意味だと、誰かが言っていたけど、
「
代官山は、若い女性の街だったけど、今は、
小さい子ども連れのお母さんの街に、
気がつけばなっていた
」
っていうのを思い出したくらい
たしかに子どもが多い印象でした。
でも、前から子どもは実はいて、
気がつかなかっただけかもしれないけどね。
そんなこんなで、
ちょっといろいろと久しぶりにオシャレなものを見て満足。
で、
かなり久しぶりですが、
また、ヒルサイドパントリーでパンを食べて、
お茶して帰ってきました。
いい一日でした。(^_^)
関連:
#2297 HILLSIDE PANTRY@日記 - HE PROJECT3 2011-03-06
2/20のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#3018 東京の雪@日記 - HE PROJECT3 2013-01-19
#7129 子どものバス代は50円@日記 - HE PROJECT3 2024-05-19
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『人生にゆとりを生み出す 知の整理術』
の記事はこちら(#5314)
567,636 UU/ 81,210 PV/ 42,595 AA (TTL)
212 UU/ 33 PV/ 17 AA (AVE ADAY)
Now:20250817180704 date:2013/01/20 #3019 ips:712
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3