#3474 直感とリソース分配の話@日記 (2014/03/21)

将棋の名人のインタビューなどで、よく聞く話だが、
将棋で勝負しているとき、何を考えているのか?
そうするとほとんどの将棋士は、
「直感で一瞬で次の一手が分かる。残りの時間で、その直感が正しいかどうか検証している。」

つまりですね、
脳みその処理速度がめちゃくちゃ速くて、何億手も計算しているわけではなく、
(むしろ最近のCPUの方が速いかも・・・)
直感とその検証、直感とその検証、の繰り返しなわけですよ。
つまり、こういう脳の使い方の方が、最適な脳のリソース配分なんだろうね。

直感ってつまり、限られた情報の中で素早く判断できる一方で、正しくない可能性もある。

だからこそ、可能であるのなら直感の検証は重要である。
それに、検証はほとんど多項式時間でできるからさ、
時間の節約という意味でもいいよね。

じゃあ、よりよい直感は、どうやって身につけるのか。

それは、いっぱい経験しろって言われているね。
沢山の経験が直感の確度を高める。

よくさ、
頭の良い人は頭の回転が速いというような言い方をするが、
実際は、そんなに速くなくて、速さはみんなと同じで、
脳みそのリソースの配分方法の違いなんだよね。
どう脳みその中で、物事を処理するか。無意識か、意識的かは別として。
リソースの分配の違い。
だってさ、何かを解くのにさ、答えが先に出てて、あとはそれの検証をしてるだけだよ。
もう、考え方が全然違うよね。

でもさ、人間よくあるじゃない。
結論が先に出ていて、理由はよく分からない。ってこと。
最終的には、検証され理由付きで結論が正しいことが分かるべきなんだけど。
検証されないことの方が多い。
(^_^)

3/22のブン


いいね (216人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#3475 グーグルグラスがなぜ気持ち悪いと感じるのか@日記 - HE PROJECT3 2014-03-22
#3481 どこかで子どもと料理の写真@日記 - HE PROJECT3 2014-03-24
#3520 人工知能の学習は知識からではなく行動からが主流?@日記 - HE PROJECT3 2014-04-29
#3473 最近の働く女性が偉い的な風潮はどうにかならないのかね@日記 - HE PROJECT3 2014-03-21
#3379 容量無制限オンラインストレージを年間5000円で使う方法 - HE PROJECT3 2013-12-21


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『君は1万円札を破れるか?』
の記事はこちら(#4896)


旧モードで表示


490,256 UU/ 118,016 PV/ 121,065 AA (TTL)

203 UU/ 55 PV/ 56 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20241124145833 date:2014/03/21 #3474 ips:657

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3