#4341 どうぶつしょうぎ@日記 - HE PROJECT3 2016-07-18
#3520 人工知能の学習は知識からではなく行動からが主流?@日記 - HE PROJECT3 2014-04-29
#3474 直感とリソース分配の話@日記 - HE PROJECT3 2014-03-21
#2571 日本の伝統的な遊び@日記 - HE PROJECT3 2011-12-11
#2361 受けが強さ@日記 - HE PROJECT3 2011-05-05
Amazon | NEW スタディ将棋 (リニューアル) | 将棋 通販
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B002ACUC4A/he...
どうぶつしょうぎがそれなりに分かってきたので、
修造さんに本当の将棋を買ってみた。
これは、大人の将棋の雰囲気はでないけれど、
勉強用には良くできていて、駒がどの方向に動くのかがすぐに分かってよい。
修造さんもそれなりに将棋が打てるようになってきた。
ただ、詰め方を知らないので、先に詰め将棋を体に染み込ませてしまった方がいいかもしれない。
詰め将棋は、一種のパズルですからね。
とりあえず詰め将棋の本でも買うか。
(^_^)
10/10のブン
---------------
追記(2016/11/05-21:30)
Amazon.co.jp: 将棋入門ドリルステップ1―日本将棋連盟公式ドリル: 本
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/477432065X/he...
修造さん用に買ってみた。(^_^)
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#4411 【漫画】あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。@日記 - HE PROJECT3 2016-09-22
#4409 はずる@日記 - HE PROJECT3 2016-09-22
#797 松下電器、150型プラズマTV用パネルを開発 : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - HE PROJECT3 2007-12-25
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『「ない仕事」の作り方』
の記事はこちら(#4628)
584,598 UU/ 97,547 PV/ 98,459 AA (TTL)
214 UU/ 39 PV/ 39 AA (AVE ADAY)
Now:20251014070705 date:2016/09/22 #4410 ips:759
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3