このブロックの名前を知りませんでした。
ニューブロックというのね。
子どもの頃、かなり遊んだ記憶があります。
うちには、ダイヤブロックもレゴもたくさんありましたが、
私は、結構、このニューブロックが好きでした。
理由は、
ダイヤブロックやレゴは、ブロックという名の通りで、
基本的には、上に組み立ててく感じ。
積み上げなんだよね。
一方で、ニューブロックは、くっつける方法が立体的なんだよね。
右にも左にも、上にも下にも、あらゆる方向につなげることができる。
その辺が、
ダイヤブロックやレゴにはない、面白さで、
自分としては、
このブロックが全世界でもっと遊ばれて良いと思っているが、
日本の慎み深さの影響か、意外と世界の人は知らない。
そのうち公文のように世界に進出して、絶賛を受けるかもしれないね。
まあ、立体的なブロックというのは、ほかにもあるから、どうだろうかね。
とにかく幼児向けのブロックとしては、柔らかいし、大きいし、
最高に適していると思う。
ニューブロック たっぷりセット: おもちゃ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003...
10/31 のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#2905 BRIOブリオの互換線路@日記 - HE PROJECT3 2012-12-17
#362 asahi.com:テレビ開発、薄さ勝負 シャープ2cm、日立1.9cm - ビジネス - HE PROJECT3 2007-09-27
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『ゼロ・トゥ・ワン』
の記事はこちら(#4352)
521,131 UU/ 924 PV/ 345,971 AA (TTL)
205 UU/ 0 PV/ 152 AA (AVE ADAY)
Now:20250404065428 date:2012/12/17 #2906 ips:663
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3