#5195 行くまでが楽しい、目的地はあまり関係ない@日記 (2018/12/16)

修造さんネタだが、子どもたちの行動を見ていると、
例えば、動物園に行くとなった場合、
もちろん、動物園についてからも子どもたちは楽しいのだが、
友達と、電車乗ったり降りたり、しゃべったりすること自体も楽しいわけで、
ずっと電車に乗ってるだけで良くない?
動物園に行く必要ないよな〜なんて思ってしまう。
おそらく、これは正しいと思う。

なので、子どもたちというのは、オモチャがなかったら、オモチャを想像して遊べるし、
そこに友達がいるだけで、いろんな発見をしたり、情報を共有したり、
ふざけたりすることで、楽しめる存在なのだろう。

大人も本来は同じはず。

12/5のブン


いいね (215人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#5196 【特許】弁護士価格ドットコム@日記 - HE PROJECT3 2018-12-16
#5280 【特許】電車こそ定額制がいいんじゃない@日記 - HE PROJECT3 2019-02-16
#5304 暗闇が怖いのは教育か?@日記 - HE PROJECT3 2019-03-09
#4594 情熱@日記 - HE PROJECT3 2017-04-28


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『「イヤな気持ち」を消す技術』
の記事はこちら(#4920)


旧モードで表示


560,453 UU/ 72,717 PV/ 76,818 AA (TTL)

211 UU/ 30 PV/ 32 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20250722183414 date:2018/12/16 #5195 ips:587

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3