よく考えると日常で楽器の音を全然聞かなくなった気がする。
スピーカーの音はたくさん聞いているが。
自分は、
本当の楽器の音と、スピーカーの音は結構違うと考えている。
楽器の音って、生(なま)の音で、電気も使わなければ、
音の大きさも限界があり音の広がる方向とかも違う。
で、
言いたいことは何かというと、
やっぱり生の音を子どもに聞かせてあげたいよね。
いつでもとは言わないまでも、家の中にあって簡単に生の楽器の音を聞かせてあげたい。
そう考えると、やっぱり家にピアノがあった方がいいよな〜。
別に、アコースティックギターやサックスでもいいけどね。
もちろんサイレントモードになるとか、そういう追加機能はウエルカム。
それから、
やっぱりアップライトより、グランドピアノの方がいいよな〜。
んー、
その前にそんなピアノの置ける家に引っ越さなくては・・・。
2/28 のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#782 高級チョコ「ゴディバ」をトルコ企業に売却 - MSN産経ニュース - HE PROJECT3 2007-12-24
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『藤巻健史の実践・金融マーケット集中講義』
の記事はこちら(#4433)
521,116 UU/ 364 PV/ 345,411 AA (TTL)
205 UU/ 0 PV/ 152 AA (AVE ADAY)
Now:20250404063441 date:2012/03/03 #2657 ips:640
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3