まったく濡れないといっても、
ヌーブレラを使う気にはなれない。
Amazon.co.jp: ヌーブレラ: ホーム&キッチン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007...
恥ずかしいから。
みんなが傘をさしているのに、自分だけヌーブレラだなんて。
勇気がない。
日本人だから。
どんなに機能が優れていても、
ファッションじゃないと、使わない。
また、ファッション過ぎて、不便だと、それはそれで、
また使わないのだが・・・。
いろんな理由があると思うけど、
こういう感覚(機能は良くても、みんなと違いすぎて使わない)は確かに存在する。
グーグルグラスに対する最近の世間の評価もそういうところがあるのだろう。
日本だと、携帯電話とかもそういう段階を経て、
今の状態があるように思える。
やっぱり、機能と美は切り離せない。
特に外でみんなの前で使うモノはすべて。
そういう意味では、
#3183 【特許】最強の花粉症対策グッズ@日記 - HE PROJECT3 2013-06-11
↑これなんて、絶対に誰も使わないだろうけど。(^_^)
8/3のブン
---------------
追記(2013/06/30-01:28)
ヘルメットからヒントを得た次世代傘、どんな強風もへっちゃら!(動画あり) : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2013/05/post_12285.html
↑こんなの発見。
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#4250 ガブリエル・デストレとその妹@日記 - HE PROJECT3 2016-04-03
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『「週刊文春」編集長の仕事術』
の記事はこちら(#4912)
555,385 UU/ 2,023 PV/ 269,193 AA (TTL)
211 UU/ 0 PV/ 114 AA (AVE ADAY)
Now:20250702115621 date:2013/06/11 #3184 ips:651
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3