アップル製品は、ホント説明書がない。
説明などなくても分かるだろ。
という発想だし、実際、その通り説明書がなくても分かる。
一方、日本では、家電を含め、説明書がどんどん分厚くなっている気がする。
単純に出来る機能が増えているからかもしれないけど。それはアップルも同じだしな〜。
一時期のガラケイの説明書なんて、ホント絶対に読まないよってくらい分厚かった。
また、日本のドラマも「このドラマはフィクションです」なんて書いてあるけどさ、いらなくない?
海外のドラマでさ「このドラマはフィクションです」だなんて注意書きの文化はあるのだろうか。
なんかさ、日本ってどんどん野暮な文化になってきている気がするのだが、気のせいだろうか。
でも、
海外の方が、権利云々の書類は、事細かく書かれているような気もするし、どっちもどっちか。
説明が減る方向になっているのか、説明が増える方向になっているのか、よくわからんな〜。
(^_^)
5/14のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#2937 ついにiPhone5買う@日記 - HE PROJECT3 2012-12-30
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『「イヤな気持ち」を消す技術』
の記事はこちら(#4920)
523,750 UU/ 16,527 PV/ 4,688 AA (TTL)
206 UU/ 7 PV/ 2 AA (AVE ADAY)
Now:20250409012400 date:2014/05/07 #3529 ips:642
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3