#3766 どん兵衛がオレの知らないどん兵衛になっているではないか@日記 (2015/01/02)

ということで、ですね、
久しぶりにどん兵衛を食べたんですけどね、
何年ぶりですかね、
10年は言い過ぎですけど、まあ、5年ぶりくらいですかね。

そしたらですね、
なんと、粉でなくて、液だれになってました。

前はね、先に粉を入れて、そして、お湯を足してたんだけど、
今はね、
お湯足してから、5分後、最後にその液だれを混ぜる感じ。

でじまー。
おじさんビックリですよ。

そしてですね、
次の衝撃は、なんと、麺が、メンが、ちぢれ麺じゃないではないか。
ストレートじゃないか〜。

でじまー。

おいー、あのちぢれ麺がよかったのに〜。

ということで、どうやら2008年9月29日に変わったみたいですから、
6年くらいは食べていなかったことになりますね。

どん兵衛 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A9%E3%82%...



なんかショックー。


1/5 のブン


いいね (243人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#3762 【特許】子どもにキャラクターの年賀状が届くサービス@日記 - HE PROJECT3 2015-01-01
#4200 ダイスミンチ、謎肉、コロチャーって何@日記 - HE PROJECT3 2016-02-28
#2099 xphone - HE PROJECT3 2009-12-18
どん兵衛液だれ - Yahoo! JAPAN
どん兵衛 えきだれ - Yahoo! JAPAN


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『藤巻健史の実践・金融マーケット集中講義』
の記事はこちら(#4433)


旧モードで表示


567,943 UU/ 93,085 PV/ 60,937 AA (TTL)

212 UU/ 38 PV/ 25 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20250818151708 date:2015/01/02 #3766 ips:736

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3