ティール組織――マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現 | フレデリック・ラルー, 嘉村賢州, 鈴木立哉 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4862762263/he...
これは組織論について分類や分析してあって組織論を学ぶには良い本ですね。
21世紀の組織はこうじゃなきゃって思います。
なぜティール型組織が従来の組織より優れているのか。
従来の組織では、簡単にいうと社員を疑っている。
ルールをがんがんに作って拘束し、飴と鞭でコントロールするやり方。
一方でティール型組織はそれらを手放す。そして社員を信じているってことですかね。
当たり前だけど、変なことするヤツなんてそんなにいないからね〜。
土井利忠さんは「成果主義がソニーを破壊した」という論文書いてますし。orz
ポジティブに考えれば、まだまだノビシロがあるってことですかね。
ですが、本の中にも書いていますが、ティール型でない組織を、ティール型組織に変えるのは絶望的だと。orz
今の日本やアメリカは、ちょっと株主の利益ばかりに重点を置きすぎな気がしますね。
また日本ではサラリーマンCEO(創業者じゃないということ)が多いので、
株主に何か言われたらすぐに社員の給料を減らして、
会社の利益を増やし、自分の手柄にしちゃう。まあ、仕方がないか。サラリーマンだし。
よく、最近だと自己責任とか言われますけれで、
社会哲学的には、個人の行動は、環境や社会が規定するってことなんですかね。
これが、構造主義ってことですかね。
まあ、多くの組織が、
プロセスを変える(たいていは増やす)、ルールを変える(たいていは増やす)、
をすることによって、適応しようとします。
しかし、組織のあり方を変えるって話はならない。
まあ、今の概念が身についているので、新しい概念にシフトするのは難しいよね。
関連:
#5238 組織論で何を言いたかったのか@日記 - HE PROJECT3 2019-01-05
#5236 組織論@日記 - HE PROJECT3 2019-01-05
#5216 彼が社会を見放したのか@日記 - HE PROJECT3 2018-12-25
#5191 その社会のことはその社会が決める@日記 - HE PROJECT3 2018-12-15
#4945 能力と環境@日記 - HE PROJECT3 2018-04-10
#4569 【書籍】隠れた人材価値@日記 - HE PROJECT3 2017-04-02
#3796 人の能力を発揮させるのも悪くするのもまわり@日記 - HE PROJECT3 2015-01-31
1/21のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#5243 最近気になる(聞く)ガジェット@日記 - HE PROJECT3 2019-01-20
#5241 【書籍】マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する@日記 - HE PROJECT3 2019-01-13
#7059 【お菓子】カントリーマームのチーズケーキ味@日記 - HE PROJECT3 2024-02-11
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『人工知能はどのようにして「名人」を超えたのか』
の記事はこちら(#4995)
490,454 UU/ 4,206 PV/ 126,728 AA (TTL)
204 UU/ 1 PV/ 59 AA (AVE ADAY)
Now:20241124164206 date:2019/01/13 #5242 ips:636
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3