#7747 東武東上線のときわ台駅のところの踏切は長くて長くてクソでした@日記 (2025/11/24)


【2025住みたくない街ランキング】ときわ台駅はやばい?悪い評判3選!お客様の声や独自統計データをもとに解説 | 住まい百科オンライン
https://sumika.live/column/sumitakunai/tokiwa...




いやー、びっくりした。
こんなに踏切が開かなくて、ずーっと待たされたのは。

ときわ台駅には、南口と北口があって、バス停がある方が北口なのだけど、
自分は、よくわからず、
池袋から電車に乗って、ときわ台駅の南口で降りた。
そしたら、バス停は北口だから、踏切をずーっと待っていたのだけれども、
全然踏切が開かないので、
もう一度南口から駅に入って、北口から出ようとしたら、

「通り抜けですね、お金取ります」って言われて、

いやいや

「池袋から乗ってきて、間違って、南口で降りたの。だから、もう一度入って、北口で降りようとしているの」

って言っても

「ダメです」の一点張り

まあ、駅員は、頭が悪いからそんなこと言ったって理解できないのはわかる。

よくわからないのは、
踏切が開かないのは、明らかに、鉄道会社が起こしている問題なのだから、駅を通り抜けさせれば良いじゃない。
何が問題なのか全然分からん。
しかも、お金を払えば通り抜けできるんだから。
お金が欲しいだけかよ。って思う。
そりゃ、通り抜けで、お金を稼げるなら、開かずの踏切を改善しようというインセンティブが鉄道会社には、働かないよね。
徒歩の住民には、お金で解決してくださいってことだから。
車だったら、少し遠くても、立体交差のところまで行けば良いけど。環七か。


お金も正直、数百円だからどうでもいい。

一番、腹が立っているのは、

やっぱり無駄な時間を消費したことかな。
こっちは急いでいるというのに。

それが一番腹が立ったことかな。

あと、まあ、クソ駅、 くそ電車会社、 糞街、として、私が認定しておこう。

二度と、ときわ台には近づかない。
(^_^)


関連:




11/30のブン


いいね (5人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#4396 神対応のブックオフ@日記 - HE PROJECT3 2016-09-11


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『国境のない生き方』
の記事はこちら(#4947)


旧モードで表示


605,162 UU/ 90,909 PV/ 173,168 AA (TTL)

218 UU/ 36 PV/ 69 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20251127153326 date:2025/11/24 #7747 ips:11

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3