#1790 ウインナーの食べ方@日記 (2009/05/10)

シャウエッセンWEBサイト
http://www.nipponham.co.jp/seq/index.html


よく私はウインナーを袋から取り出して、
そのまま食べます。
焼いたり、炒めたり、あたためたりしないで、
そのまま食べちゃいます。
(もちろん、調理した方が、美味しいとは思いますが。)

そうすると、たまに、怖がられます。汗
「加熱しないとダメだよ〜」
「お腹こわすよ〜」
とかとか。

高校の時も、大学の時も、社会人になってからも、
たまに言われますね。汗


ということで、僕はみんなに言いたい!

日本のウインナーは、たいていパッケージに
「そのままでも食べられます!」って書いてある!

以上。


※そうじゃないのもあるから、気をつけてね。
 &海外ではどうか知らないよ。


ウインナーやフランクフルトのソーセージ類は1度加熱してあるのでそのままでも食べ... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/quest...




ちなみに、
ウィンナーソーセージ、フランクフルトソーセージの違いですが、皮が羊腸(ウ)か豚腸(フ)の違いだそうです。
いつだったかのラジオでやってた。

---------------
追記(2009/05/20-04:54)

ベーコン・ウィンナーを「そのまま」食べてますか | エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/bit/E12425331949...


---------------
追記(2010/02/05-11:06)

IKB:notepad, ウィンナーとソーセージの違いって何?という話ー。...
http://ikb.tumblr.com/post/371438279


引用:
ウィンナーとソーセージの違いって何?という話ー。
 これ、「そんなの簡単だよ」と思って答えようとしても、ウィンナーというのは恐らくウィーン風の意味で、だからウィンナーというのはソーセージの一種だろうという想像くらいはできますケド、なかなか正確には答えられない質問だったりするのですよねー。
 そういうわけで、調べてみましたー。
 まず、ソーセージとは何かですケド、挽肉を塩漬けにして香辛料を混ぜたもののことで、別に腸詰めになっている必要は無いのですよー。
 実際、語源を調べてみますとラテン語起源説でも色々な説がありまして、塩漬けのラテン語Salsusから来た説(Wikipediaでは、なぜかこの仮説と断定しています)や、塩水(Sauce)と熟成(Age)の合成説、豚(Sau)とヤクヨウサルビア(Sage)の合成説など、諸説あって定まっていませんケド、腸詰めという意味は入っていませんー。
 そんなソーセージの中でも、豚と牛の合挽きを塩漬けにしたうえで、香辛料を混ぜて、腸詰めにして燻製にしたり茹でたりしたものを、特別にウィンナーソーセージと呼んでいるらしいです(ちなみに、ウィーンではそうやって加工したソーセージをフランクフルトソーセージと呼んでおり、ウィンナーソーセージとは言わないみたいです)ー。
 ですから、日本で普通にソーセージとして売られているものは、魚肉ソーセージ以外は、フランクフルトでもボロニアでも、世界基準で言えば全部ウィンナーソーセージになるのですー。
もなみ9歳F: アレとアレの違い (via konishiroku) (via yaruo) (via petapeta) (via reblogparade)


いいね (181人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#5638 気持ちの良い季節@日記 - HE PROJECT3 2020-05-05


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『嫌われる勇気』
の記事はこちら(#5005)


旧モードで表示


490,482 UU/ 18,583 PV/ 14,132 AA (TTL)

204 UU/ 8 PV/ 6 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20241124195123 date:2009/05/10 #1790 ips:589

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3