子どもが家にいる家庭では有名な話かもしれませんが、
子どもの本に「ホイールローダー」ってのが出てくる。
いっかい画像検索して欲しい。
見れば分かるが、なんだ、ブルドーザーのことじゃん、みたいな。
「とっくり」を「タートルネック」っていうような感じで、
きっと最近はブルドーザーにコジャレタ名前を付けてるんだろうって思った。
ちなみに自分は、ブルドーザーじゃなくて、ブルトーザーって思っていたけどね。汗
だけどですね、実は、
ホイールローダーとブルドーザーに違いがあるじゃーありませんか!!!
間違ってる子どもの本も多いけど!
もちろん、Google先生の画像検索も間違えています。
ウインナーコーヒーほどじゃないけど間違えてます。笑
ということで、
ぐぐればすぐに分かりますが、
違いは、タイヤかキャタピラかですかね。
子どもの本もほとんどそうなってます。
知らなかったよ〜。
6/10 のブン
※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。
少し関連:
#1482 任天堂社員1人が生む利益は世界最高の1億6760万円。ゴールドマンサックス、グーグルも目じゃない : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ - HE PROJECT3 2008-09-21
この記事のPRコード
メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る
『これからの世界をつくる仲間たちへ』
の記事はこちら(#5127)
560,806 UU/ 6,515 PV/ 9,638 AA (TTL)
211 UU/ 2 PV/ 4 AA (AVE ADAY)
Now:20250724071731 date:2012/08/16 #2761 ips:607
このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。
© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.
@heproject3