#5038 【書籍】仕事は楽しいかね@日記 (2018/07/19)

仕事は楽しいかね? | デイル ドーテン, 野津 智子 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4877710787/he...


いやー、これ面白かったです。
まあ、内容的には、そんなにスゴイことを言っていないかもしれない。
でも、名言は多い気がするな。
そして、この本は、2001年に出版されているというのに、10年以上経った今、
いまだに、クソみたいなことなのに、目標だの、計画だの、効率だの言っている人々がたくさんいる。
その人たちの中で、不毛な争いをしている。世の中変わらないな。
まあ、だからこそ、勝てるチャンスが腐るほどあるのだが。



すべて試してみろ、すべて変えろ:
「試してみることに失敗はない」
「遊び感覚で色々やってみて、成り行きを見守る」
「あらゆるものを変えて、さらにもう一度変える」
「そもそも人は試してみることが大好きなものであり、「ホーソン効果」が示すように、試すことで人は活き活きと仕事をするようになるものなのだ。」
「きみたちの事業は、試してみた結果、失敗に終わったんじゃない。試すこと自体が欠落してたんだ」
「試すのは簡単で変化は難しい」
「適切な時 とか 完璧な機会 なんてものはない」


目標がダメな理由:
「きみは、最初に陸に上がった魚は長期にわたる目標を持っていたと思うかね?」
「目標に関する君の問題は、世の中は、きみの目標が達成されるまで、じーっと待っていたりしないということだよ。」
「目標を設定すると、自己管理ができているような気がするものだ」
「今日の目標は明日のマンネリなんだよ」
「大勢の人が計画ばかりを崇めているが、本来はまぐれ当たり専門家こそが必要」


完璧がダメな理由:
「完璧はダメになる過程の第一段階」
「完璧よりも更に素晴らしいものを目指す。」
「あるべき状態より、より良くなること。それがろくでもないアイデアだったとしても、元の場所に戻ることはない。」
「人生は進化だ。そして進化の素晴らしいところは、最終的にどこに行き着くか、まったくわからないところなんだ」
「きみは、最初に陸にあがった魚は長期にわたる目標を持っていたと思うかね?」


普通の人:
「他人を凌ぎたいと思うなら、まず最初に越えるべき、だけど一番難しいステップは、 並みの人 をやめることだ」
「問題は、平均より上の人があまりに多くて、みんな普通になってしまっているってこと」
「専門家がレクチャーするビジネスの正攻法を参考にした時点で、誰もが考えつく似たりよったりのビジネスであり、価格競争やサービスの質といった小競り合いになるのは必然。」
「成功を研究しても成功は手に入らない」
「成功のための標準的なアプローチの競争は全員が負けるゲームなんだ。」
「彼らはね、他人を凌駕する人材になろうとしているけど、それを他人と同じような人間になることで達成しようとしているんだ。」


成功:
「小説を書くためのルールは三つある。残念ながら、どんなルールなのかはだれも知らない」サマセット・モーム
「ものごとを見事にやることだよ。もう一回それを見るためならお金だって払う、と言われるくらい見事に」
「本当に成功した起業家というのは、「右に倣え」をしなかった人たち」
「成功するというのはね、右に倣えをしないっていうことなんだ。」
「画期的な成功というものは、それに値する仕事がなされようとなされまいと、収めることができる。」
「必要は発明の母かもしれない。だけど、偶然は発明の父なんだ。」


人生:
「人生とは、くだらないことが一つまた一つと続いていくのではない。一つのくだらないことが<何度も>繰り返されていくのだよ。」
「だけど、人生はそんなに規則正しいものじゃない。」
「僕たちの社会では、時間や進歩に対して直線的な見方をしている。」
「どうせ人生なんて思いどおりにはならないからね」
「人生はめいっぱい跳びはねなきゃ!」


その他:
「人々は、したくもない仕事をし、同時にそれを失うことを恐れているんだ」
「社員レベルで生まれている職業的スタグフレーションは、退屈と不安の両方がいっぺんに起きる。ますます多く要求されるのに、給料は上がらない。」
「川沿いに住もうと思うなら、ワニと仲良くなれ」
「新しいアイデアというのは、新しい場所におかれた古いアイデアなんだ。」
「多くの人はアイデアを持っていない。でも、考えは持ってるんだよ。」



6/30のブン


いいね (198人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#5037 東京オリンピックのボランティア募集に絶対に参加してはいけない件@日記 - HE PROJECT3 2018-07-14
#5039 大トロ食べ放題@日記 - HE PROJECT3 2018-07-21
#5225 リスクを内包させる考え方@日記 - HE PROJECT3 2019-01-01
#211 知っておくと便利なHTMLで書ける特殊文字一覧『HTML/XHTML Character Entities』 | P O P * P O P - HE PROJECT3 2007-09-03


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ』
の記事はこちら(#5389)


旧モードで表示


491,250 UU/ 27,470 PV/ 8,663 AA (TTL)

204 UU/ 12 PV/ 4 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20241128131445 date:2018/07/19 #5038 ips:616

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3