#6180 床屋でマンガを読む文化@日記 (2021/08/15)


こんな文化はもうないのかな。

自分が子どもの頃、床屋に行くと、そこにいろんな漫画や雑誌が置いてあって、
いろいろ読めた。

キン肉マンとか、
知ってるマンガはそれはそれで読んで面白かったし、
知らないまんががおいてあって、これはどんな漫画だろうって思って、
読んだら面白かったり、面白くなかったりして、
いろんな出会いがあって、楽しかった。

しかも、月に1回くらいの10分か30分くらいの時間の話なんだけどね。

こういう出会いって今も残ってるのかな。

ふと思い出した、昔の(昭和の)文化でした。笑

関連:
#5264 飲食と美容院は同時にできない?@日記 - HE PROJECT3 2019-02-03
#5015 床屋ロボット@日記 - HE PROJECT3 2018-06-23
#3935 美容院で雑誌を読むけれど@日記 - HE PROJECT3 2015-07-12
#3934 美容院で子どもにDVDを見せてるけど@日記 - HE PROJECT3 2015-07-12


8/17のブン


いいね (85人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#6181 メンタリストDaiGoの問題点@日記 - HE PROJECT3 2021-08-15
#6179 メンタリストDaiGo「生活保護の人とホームレスは社会にいらない」@日記 - HE PROJECT3 2021-08-15
#6507 ミカン下北@日記 - HE PROJECT3 2022-08-06


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『なぜ、脳は神を創ったのか?』
の記事はこちら(#4935)


旧モードで表示


555,348 UU/ 324 PV/ 266,776 AA (TTL)

211 UU/ 0 PV/ 113 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20250702095823 date:2021/08/15 #6180 ips:274

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3