#3891 グローバル人材とは何か@日記 (2015/05/30)

最近、コンビニの店員とか、飲み屋の店員とか、日本人以外の確率が多くて、グローバル化進んでるな〜って思う。

フランス語、中国語、英語、日本語ができる人がいるんだけど、仕事でそんなに言葉ができる必要があるだろうか。

もちろん、個人として、たくさんの言語を扱うことが出来て、意思疎通ができることはとてもいいことだと思う。

しかし、仕事においては、どうだろうか。

例えば、本人は英語圏の仕事がしたいとしても、たまたまその部署で、その会社で中国語ができる人がいなくて、
ちょっと中国へ行ってくれないかってことが普通に起こる。

ホントはそれ以外もできるけど、日本語と英語しかできませんって言っていた方が良いのかもしれない。

また、よく言われることだけど、通訳はできるけど、仕事のスキルがないから、それ以上の仕事ができないという話。
バイリンガルの人がよく言うヤツだ。

また、英語と日本ができる人もすごく増えているから、安く通訳者を雇える時代だ。
それに自動翻訳もどんどん良くなってきている。

会社からすると、それだけの人を雇った方がいいかもしれない。

そう考えるとだよ。やっぱりさ、グローバル人材って何?って話になる。



それにだよ、日本以外のどこかで生活するってことは、基本的には、
汚くて、食事が美味しくなくて、不便な場所で生活することを意味する。

本当に日本以外で生活して働きたい?


でも、まあ、そうは言っても、英語と中国語は出来た方がいいね。喋っている人間が作っている経済規模が大きいから。


5/11のブン


いいね (193人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#3892 個人と集団の中の個人は違う@日記 - HE PROJECT3 2015-05-30
#3890 【特許】勝手に充電してくれる充電器@日記 - HE PROJECT3 2015-05-30
#4264 新しいケース届く@日記 - HE PROJECT3 2016-04-29


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『テレビは見てはいけない』
の記事はこちら(#5094)


旧モードで表示


490,472 UU/ 14,819 PV/ 10,341 AA (TTL)

204 UU/ 6 PV/ 4 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20241124180935 date:2015/05/30 #3891 ips:652

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3