#4332 【書籍】君はどこにでも行ける@日記 (2016/07/16)


#4322 【書籍】おとなの教養@日記 - HE PROJECT3 2016-07-02
#4318 【書籍】投資家が「お金」よりも大切にしていること@日記 - HE PROJECT3 2016-06-30
#4306 【書籍】投資で一番大切な20の教え@日記 - HE PROJECT3 2016-06-12
#4305 【書籍】キャズムVer.2増補改訂版@日記 - HE PROJECT3 2016-06-12
#4251 【書籍】ロジ旅@日記 - HE PROJECT3 2016-04-09
#4121 【書籍】1分間バフェット@日記 - HE PROJECT3 2016-01-03



ということで、最近読んだ(聞いた?)本はこちら。

君はどこにでも行ける | 堀江貴文 | 本 | Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4198641323/hep...


まあ、内容は、日本の没落と、アジア圏の諸国の台頭ですね。
(もちろん他のこともいろいろたくさん書かれていますけれど。)
昔から言われていることですが。それらの情報のアップデートですかね。
どうやら近年は、さらに追いつけ、追い越せで、結構追い越されてるような的な内容。
日本人の一般的なイメージとしては、まだ、日本がアジア圏では、一番発展している都市だと思っているけれど、
今は、もう違うよ。ほとんど追いついてるよ的なメッセージ。
行ったことないので、嘘かホントか知らないけれど。
例えば、中国の北京とか上海とかは、まあ、普通の人でも分かりますが、
タイの中心部でも、完全に日本の地方都市を越えてるよ的な。
あと、日本での爆買いは、日本の製品が高品質で、そして、彼らにとって「安い」からであること。
それだけ、今、アジアの人たちにとって、日本は、激安、高品質の国に見えているということ。
まあ、これらの事実がある上で、日本について、良い意味でも、悪い意味でも書いていない。
これらの事実を踏まえて、僕らの次の一手を考えようということだ。
日本は、今停滞しているけれど、今まで築き上げた文化レベルや、インフラレベルが高いし、
政治的にも安定しているし、治安も良い、うまくやれば、いくらでも巻き返せると。


あと、かつて一度すごかった国が没落するとき、
「おれたちすごいんだぜ」っていうムーブメントが必ず国内で起きるらしい。
テレビ見ないから分からないけれど、本の中で、彼が、
「最近のテレビでの日本スゴイ、日本人スゴイ、おれたちスゴイ、という風潮のテレビ番組がスゴイ多いけど、何なの?。」
って言ってて、
そうなんだ~って思った。
だいたい自分たちがすごいときは、自分のことをスゴイなんて言わないからね。
真実は、今、日本はすごくないんだろうね。

そして、ヤマザキマリとの対談もあって、その中で、
ヤマザキマリもイタリア人は、いまだに「おれたちはすごいんだぜ。昔世界を征したんだぜ」って言うと。

面白いな。大昔の栄光をいまだにいうなんて。
まったくもって意味のないことなのに。今はどうなの?ってことの方が重要なのにね。
うちの家系はすごかったんだぜっていう人と同じかなって思っちゃった。
人間の特徴のひとつなのかな。


あと、これはホリエモンが書いた本で、ホリエモンの考えなのだろうけれど、
Audibleで聞いたから、
他の人が話す(しゃべる)わけですよ。
だから、なんか不思議な感じがした。
見慣れたアニメで、声優だけがガラ変したような感じ。
つまり、ホリエモンの話し方、しゃべり方、声の音質、特徴、間の取り方、くせを全部把握しているわけですよ
多くの人はね。

だから、ホリエモンがどんなに良いことを言っても、その声を聞くと、いろんなことを思い出しちゃって、
ホリエモンを無意識に、全否定してしまう人がたくさんいると思う。

だけれども、彼の思想を、違う人が話す(しゃべる)というようにすれば、
すんなりホリエモンの思想を素直に聞ける人も増えるんじゃないかと。

つまり、思想はホリエモン、話すのは違う人。思想と伝達の分離だね。

そうすることにより、より一層よくなる気がしました。

何がよくなるのかよく分かりませんが。笑


正直、ホリエモンの本を読んだのは初めてじゃないですかね。
これもAudibleがあったからこその出会いですね。
(^_^)


7/24のブン


いいね (191人)

※ 独自 いいね です。facebookのそれとは関係ありません。白くなっている場合はすでに押し済みです。


少し関連:
#4333 【書籍】「私の財産告白」本多静六@日記 - HE PROJECT3 2016-07-16
#4331 バスツアーについて@日記 - HE PROJECT3 2016-07-10
#5394 【書籍】中国崩壊後の世界@日記 - HE PROJECT3 2019-05-26
#1996 Amazon、家電製品のプライベートブランド - HE PROJECT3 2009-09-24


QR Code
この記事のPRコード


メニュ-:
人気記事ランキングに戻る
最近の記事リストに戻る
更新された記事リストに戻る
アクセス履歴に戻る
検索結果リストに戻る



@Amazon.co.jp

『マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する』
の記事はこちら(#5241)


旧モードで表示


489,873 UU/ 113,147 PV/ 116,178 AA (TTL)

203 UU/ 52 PV/ 54 AA (AVE ADAY)

/ コメントを見る


Googleによるサイト内検索


follow us in feedly

RSS


Now:20241124134554 date:2016/07/16 #4332 ips:689

このサイトは匿名の個人の責任で発信しています。関係する会社や団体の意見とは関係がありません。

© 2007 oga.sakura.ne.jp. All Rights Reserved.

ご意見・ご要望・お問い合わせ

@heproject3